兵庫県でしぶんぎ座流星群2022を観る!星空観察スポットも3カ所!

気になる話

こんにちは、majoです。

今、しぶんぎ座流星群が来てますね。

少し、しぶんぎ座流星群の事と、これを兵庫県で観るスポットを調べてみました。

しぶんぎ座流星群について

しぶんぎ座流星群は、3大流星群のと呼ばれているうちの、ひとつなんです。

ペルセウス座流星群 8月
ふたご座流星群 12月
しぶんぎ座流星群
年末年始

観察時期はいつ?

観察することが出来る期間は

2021年12月28日~2022年1月12日までのあいだです。

しかし、観察のピークは 1月4日 AM5:00~AM6:00 の予想です。

短い間ですが、1時間に20~50個ぐらいは見えるのではないかと言われています。

先に述べた、ペルセウス座流星群やふたご座流星群は、毎年安定して、たくさんの流星を観察することが出来ます。

しかし、このしぶんぎ座流星群は、ピークの時間が短いこともあり、年によっては観察できる流星の数にムラがあるのです。

少し不安になりますが、今年は、1月3日が新月で、月あかりが無いので、光の影響を受けることが少なく、流星を観ることが出来るといいます。

絶好の流星観察条件が、整っているのです。チャンスですよ。

しぶんぎ座は無い?

では、「しぶんぎ座って、あまり聞かないけど、どこにあるの?」という疑問があると思うのですが、実は無いのです。

しぶんぎ座は、18世紀末にフランスの天文学者の、ラランド氏が名付けた星座ですが、当時の天体観測に使われた、四分儀をもとにした星座でした。

しかし、その後、1930年ごろに星座の数を88個に決まってしまったので、弾かれて採用されなかったのです。

ですから、現在では、存在しない幻の星座になってしまってます。

しかし、その流星群の放射点が、しぶんぎ座のあたりにある事から、今でもしぶんぎ座流星群と言う名前になっているのです。

放射点と言うのは、流星がその放射点を中心にして、放射状に流れて見えることから、その名前になっています。

 

今年のピークの時間帯は、放射点の高度が高いので、観察するのにとても良い条件の時間帯という事ですよ。

楽しみですね。

観察時に注意する事3点

流星を観察するときに、注意した方が良いことを少し書きます。

観察するときは、空全体を広く観る

流星が放射点から流れると思うと、放射点ばかり気になりますね。

しかし、流星は放射状に広く流れるので、かなり広い範囲を観ることが大切です。

広く空が見える場所を探しましょう。

外の暗さに目を慣らす事

明るい所から暗い所に出ると、回りがよく見えませんよね。

目を暗さに、慣らすことが大切です。なんでも、夜空を見るために、目を慣らすのに、最低15分はかかるようです。

目が暗さに慣れてくれば、少し暗い流星でも観ることが出来ますよ。

寒さ対策と体調に注意

特にしぶんぎ座の時期は、寒いです。

しっかり、寒さ対策が必要になります。帽子マフラーはもちろん、カイロや毛布に包まるなどして下さいね。

また、立ったまま、観察を続けると、首と腰が痛くなります。

目を慣らすための、15分でも、ずーっと空を見上げていては、負担は大きいですね。

背もたれのあるイスや、寝袋の利用などもありますね。

でも、常識の範囲でお願いします。回りの方に迷惑にならないように、ごみなども持って帰りましょう。

兵庫県での星空観察スポット3カ所

西はりま天文台

兵庫県立大学西はりま天文台は、岡山との県境に近い佐用町の大撫山(おおなでさん)にあります。

この天文台は、標高436mにあり、複数の望遠鏡が設置された類まれな場所です。

関西有数の雲海が眺められたり、宿泊の楽しみもある穴場スポットになってます。

住所 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2
問い合せ先 0790-82-3886(天文台)/0790-82-0598(管理棟)

柏原山森林公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

向江 昌貴(@masakimukae)がシェアした投稿

淡路島のスポットです。

標高568m地点からは、紀伊水道や太平洋、そして四国山脈などの景色も含め、洲本八景に選ばれた関西有数の絶景が見事なのです。

そして山頂は星空の穴場スポットで、その夜空は全国3位にも選ばれています。

ここは、高原の南北に展望台が2ヶ所あります。

そこが関西屈指の星空鑑賞の名所で、コンクリート製展望台は一段高くなっているので、樹木を気にせず星空を鑑賞できます。

兵庫県洲本市千草

あかs

明石公園

山の中ばかりは、怖いという方のために、明石公園はいかがでしょうか。

桜の名所で有名ですが、明石駅からのアクセスも便利ですし、公園には芝生も広がっているので、星をゆっくり見ることが出来ると思います。

しかし、市中にあるので、真っ暗な山の中とは違い、空がすこし明るくて、暗い流星は見えずらいかもです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、しぶんぎ座流星群を観るのに、最適な条件がそろっている年です。

仕事始めの時と重なっている方もおられるかもしれませんが、是非、新年の天体ショーを楽しんでもらえたらと思います。

風邪をひかないように、気を付けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました